忍者ブログ

茶の湯覚

このブログは、「茶道」についての月梅の個人的な覚書です。 調べたことを纏めると同時に、誰かのお役にたてれば幸いと思い、公開しています。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月最初のお稽古に行ってきました。
偉そうに、ブログではお道具のことなど語っておりますが、お稽古については、ほんとに初心者です。(茶道具は2年ほど仕事で扱っておりました)
時間が取れず、今回は復習なしで教室に行ってしまいました。
案の定、 途中でフリーズすることに…。
先輩方にたくさんのご指摘をいただいて、なんとか一連の流れを終えることができました。
自主練習は、さぼっちゃだめですね。
むしろ自主練習の確認を教室でしてもらうくらいで行かないと。
レベルが上がっていくと、ついていけなくなります。
次回で盆略の仕上げをして、次のステップへと言われました。がんばらねば!!

基礎が危ういうちは、手元に入門本があると復習できます。
最近は写真がたくさん入っていたり、DVDがついていたりと、大変親切な本もたくさんあります。復習のおともに手にとってもいいかもしれません。
実感から言うと、本だけで作法を習得するのは大変困難です。
基礎がないうちに入門本を読んでもわからないところが多すぎるからです。
帛紗のさばき方など、まさに百聞は一見に如かずという感じです。
お稽古の補助的な感じで読むと、理解が早く、復習もしやすいです。




本日、お軸は「松樹千年翠」でした。
「過ぎ行く季節にも左右されず、また年月を経ても変わらず、青々と美しい緑を保ち続ける松。移ろいやすい世の中で、常に変わらないものこそ万古不易の真実の象徴であるという意味をもった言葉。」




■―■―■―■―■―■―■―■―■
茶道に関するブログを探すなら↓↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
茶の湯@wiki
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<<染付香合  | HOME |  節分に思ふ>>
Copyright ©  -- 茶の湯覚 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ